Slide
美しい自然を感じながら
定峰峠を走る
イベントヘッダー2

結果発表

チャレンジ男子 リザルト

順位 ゼッケン 氏名 タイム
1 123 永沢 拓也 0時44分13秒5
2 101 針貝 謙一 0時47分11秒5
3 109 斉藤 英明 0時48分09秒5
4 121 佐野 司 0時49分31秒5
5 122 接待 拓朗 0時49分41秒0
6 102 神山 康宏 0時50分57秒0
7 107 木下 耕一 0時51分05秒5
8 119 割田 謙吾 0時51分47秒5
9 115 大澤 岬 0時51分57秒5
10 111 池端 一輝 0時53分13秒0
11 112 椎橋 武司 0時53分56秒0
12 113 浜田 昌佳 0時54分21秒5
13 124 神谷 敦巳 0時58分48秒0
14 116 内藤 孝 0時59分05秒0
15 104 大野 光弘 1時02分04秒0
16 125 玉田 卓矢 1時02分57秒5
17 117 小宮 市男 1時04分01秒0
18 114 高野 智宏 1時06分22秒5
19 103 蒲原 寿 1時07分56秒5
20 105 山内 英世 1時14分00秒0
21 110 大村 知伸 1時16分31秒5
22 118 佐野 勝一 1時18分56秒0

女子 リザルト

順位 ゼッケン 氏名 タイム
1 302 末吉 多恵 0時46分45秒5
2 301 武田 与恵 0時46分55秒0
3 304 佐野 小夜子 0時47分08秒0
4 303 橋本 弘子 0時50分55秒0
5 307 渡部 祥子 0時59分18秒0
6 305 八木原 悦子 1時05分54秒0
7 306 戸津井 佳子 1時09分27秒5
8 308 尾崎 素枝 1時25分38秒5

マスターズ男子 リザルト

順位 ゼッケン 氏名 タイム
1 402 小林 一美 0時44分08秒5
2 405 守田 敬之 0時45分29秒0
3 404 福田 茂 0時48分32秒5
4 401 依田 信二 0時53分03秒5
5 407 藤森 道憲 0時53分16秒0
6 403 小宮 明 0時53分23秒0
7 414 小池 誠 0時58分11秒5
8 409 志村 文仲 0時59分20秒5
9 406 大野 勝己 1時00分53秒5
10 413 栗原 芳国 1時05分33秒0
11 408 高橋 一朗 1時10分47秒5
12 412 兼山 淳一 1時12分57秒5
13 411 市川 光夫 1時22分15秒5

スポーツ男子 リザルト

順位 ゼッケン 氏名 タイム
1 543 高橋 淳 0時35分36秒5
2 502 瀬川 祐太 0時35分47秒5
3 550 佐藤 佑樹 0時35分54秒5
4 511 及川 智哉 0時37分43秒0
5 534 小玉 喜照 0時37分48秒0
6 518 小野 隆 0時38分10秒0
7 551 齋藤 真一朗 0時40分04秒0
8 549 豊田 浩也 0時40分16秒0
9 526 三浦 新吾 0時40分29秒0
10 533 千葉 哲也 0時41分23秒0
11 538 若林 優画芙 0時41分33秒5
12 524 平岩 大輔 0時41分37秒0
13 537 荒川 達也 0時42分28秒5
14 546 新藤 寛也 0時42分34秒5
15 516 岡本 健 0時42分37秒0
16 539 斎藤 浩昭 0時42分42秒5
17 509 高橋 潤 0時43分56秒5
18 535 高山 祐次郎 0時44分54秒0
19 514 田原 正剛 0時45分10秒0
20 553 坂手 潤一 0時45分11秒5
21 541 渡部 誠二 0時45分30秒5
22 531 田沼  貴大 0時45分53秒0
23 512 小暮 賢治 0時46分15秒5
24 507 武田 耕大 0時46分36秒0
25 519 柴 信夫 0時47分00秒0
26 544 上之原 義朗 0時47分29秒5
27 522 柴田 清久 0時47分39秒0
28 520 千葉 丈樹 0時47分44秒0
29 542 細谷 直 0時47分53秒5
30 523 濵野 崇 0時48分05秒0
31 536 塩田 岳彦 0時48分48秒0
32 552 吉沢 健 0時48分52秒0
33 528 名執 太郎 0時48分55秒5
34 517 正木 博 0時49分10秒5
35 501 古瀧 信也 0時49分55秒0
36 530 大木  哲夫 0時51分22秒5
37 527 齋藤 栄 0時51分24秒0
38 515 奥村 純 0時51分51秒5
39 525 町田 純一 0時52分31秒5
40 545 清野 俊浩 0時52分45秒0
41 532 仁井 皓大 0時54分03秒0
42 506 松浦 務 0時55分09秒5
43 513 大澤 陽一郎 0時55分54秒5
44 540 兵藤 大介 0時57分45秒5
45 547 佐久間 隆男 1時01分45秒0
46 510 桂 裕之 1時04分13秒5
47 548 益永 顕暢 1時06分00秒5
48 529 伊藤 博之 博之 1時06分51秒5
49 505 松前 弘史 1時09分57秒5

フォトアルバム

写真ダウンロードはご自由に!

よろしければ、「であそぶ東秩父」のInstagram(@deasobu_hcv)もフォローお願いします!

https://www.instagram.com/deasobu_hcv/

東秩父村で初開催!
タイムトライアル形式で行うヒルクライムイベントです。
埼玉県唯一の村・東秩父村を舞台に、村内~定峰峠~白石峠~堂平天文台を走ります。
初開催のため今回は「プレ大会」として実施致します。

開催日時
2022年10月8日(土) 午前7時40分~13時00分
定員
100人

スケジュール

05:00
駐車場開場

場所:東秩父村役場駐車場 https://goo.gl/maps/RZXzrnsfJa6tpvr49
場所:東秩父村ふれあい広場駐車場 https://goo.gl/maps/WSv8pB5x8GazDxQK7

05:30 ― 06:30
受付開始

場所:東秩父村ふれあい広場駐車場
参加者全員受付をお願い致します。
※受付が締め切った後にお越しの方は、大会会場にて受付予定です。

06:00 ― 06:30
各自大会会場へ移動

出走できる準備の上下記場所へ自転車で移動してください。
場所:和紙の子児童クラブ園庭
https://goo.gl/maps/GZt3EQaxTRNG1Cvx9

06:30
開会式(30~50分程度を予定)

場所:和紙の子児童クラブ園庭
・挨拶と注意事項等説明
・安全講習、バイクセルフチェック

07:20 ― 08:30
スタート地点へ移動

場所:橋場 会場から4km地点
※移動はグループに分けて移動します。
※グループ分けと移動開始はスタッフが案内します。

07:40 ― 08:45
スタート

スタート順はスタッフが案内します。
場所:スタート地点橋場
https://goo.gl/maps/VcPGh28zgyuyFaCQ9

08:30 ― 10:30
ゴール

場所:堂平天文台
https://goo.gl/maps/31zX3c9q6U4won4c7

10:00 ― 11:00
表彰式(45分程度)

場所:堂平天文台

11:30 ― 12:30
表彰式後に下山、解散

競技ルール

競技ルール
・タイムトライアル
・指定秒数間隔順に個別出走
・スタンディングスタート
・区間タイム計測
・手動計測、ビデオ撮影

クラス

女子 15歳以上女性
スポーツ男子 15歳以上男性
チャレンジ男子 15歳以上男性(初心者)
※過去のサイクリング大会で過半数以上の成績な無いこと
マスターズ男子 60歳以上男性

※定員は各クラス合計で100名

■コース
https://ridewithgps.com/routes/40249081
○スタート地点
・埼玉県道11号線、橋場付近

○ゴール地点(予定)
・堂平天文台付近(只今調整中)

■走行方法

・左側車線走行
・車線が無い場合は左側(追い抜き時以外は右側を空けて走行してください)
・追い抜きは声掛け後、右から追い越してください。「右から行きます!!」
・ドラフティング走行原則禁止 ※入賞者の5m以内 30秒以上は降格対象!!

■車両規定

○主な想定車両
・一般的なスポーツバイク(ロード、クロス、ミニベロ、MTB等)
・一般車も下記規定の範囲で可能
・道路運送車両法及び道路交通法に準拠した車両

○使用不可車両例

・リカンベント
・タンデム自転車
・ステップ付きのBMX
・ピストバイク(固定ギヤ)
・原動機付き、電動アシスト自転車含む
・後輪2輪の車両

○使用不可車両規定

・開口カゴ
・推進動力装置
・ハンドル幅700mm以上
・ペダル部幅400mm以下
・その他車両幅300mm以下
・前輪先端を超える装備
・後輪後端を超える装備
※泥除けとリフレクターは50mm迄可
※後輪両足スタンド等不可
・ハンドル幅を超える位置の装備
※ミラーはハンドル端+50mm以内は可
・その他、主催者が危険性が高いと判断した装備

※各幅は車両中心からの距離が長い方を基準とする

■必要装備品

・ヘルメット(レザー、布製は禁止)
・グローブ
・防寒着(ウィンドブレーカー等)

■表彰

・各クラス1-3位
※手計測の為、暫定表彰となります。
・正式タイムは後日主催者ホームページ及び、「であそぶキッチン」にて掲示します。

【申込後の手順概要】※本サイトでお申し込みの場合

○お申し込み
※申込完了画面と、自動申込みメール受信をご確認ください。

○主催者の口座へ参加費振込※1週間を目処にお振込みお願い致します。
※お振込みの確認は1回/週程度でメールで連絡いたします。

○大会1週間前にスタート順の通知とゼッケンなどを郵送予定
※スタート順、ゼッケン等を郵送します。
※郵送の状況は実行委員会ホームページにて掲示します。

○当日大会会場へお越しください!!

○各種変更や連絡事項は実行委員会ホームページにて通知します。
https://onl.sc/jWvqT5K

○重要な通知はメールアドレス宛に送信します。

【その他、注意事項】

○男性用更衣室は用意しておりません。
できるだけ、お着替えの上ご来場ください。
○女性用更衣室は「ふれあい広場 管理塔」または「であそぶキッチン内」を用意しております。
https://goo.gl/maps/XUvVKwPat5RaauxBA
https://goo.gl/maps/jzbfx4PjBRDcaxVh9
○山頂荷物の預かりや運搬は行いません。

○自走来場者向けに、本部横に荷物置きスペースは若干量分用意しますが、
紛失窃盗等のトラブルに補償出来ません。

○主なトイレの場所は以下の通りです。

ふれあい広場駐車場トイレ
https://goo.gl/maps/7viXPenx8k3j3dAa6
落合橋交差点近く村観光トイレ
https://goo.gl/maps/nV4aMiMphGk1XaSz6
スタート地点 橋場観光トイレ
https://goo.gl/maps/q5iRk5qux8LrNPvQ7
○入賞者の大会賞品はご希望に応じて発送可能です。

【協賛】

サイタマサイクルプロジェクト・第2スタジオ・東秩父村商工会・であそぶ東秩父

【後援】

埼玉県・埼玉県スポーツ協会・東秩父村・東秩父村商工会

【保険】

只今調整中
※自転車(フレーム・パーツ・装備など)の破損・紛失・盗難等は保険対象外です。

参加条件

参加資格 ・15歳(大会当日の年齢)以上の健康な人
・安全に健やかに ご参加いただける方
対象車種
ロードバイク
マウンテンバイク
クロスバイク
シクロクロス
ランドナー
その他

距離/コース

走行距離 14.1km
獲得標高
840m

大会参加費

大会参加費 6,500円(税込)

※シクロパビリオン ポイントカード等、各種割引対象外です。

振込先口座

埼玉縣信用金庫
小川支店(092)
普通口座
口座番号 6283435
口座名義 定峰峠チャレンジ実行委員会

※決済手数料は各自でご負担ください。

アクセス/集合場所

駐車場1

施設名/目印 東秩父村ふれあい広場駐車場
住所/連絡先 〒355-0375 埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂549

https://goo.gl/maps/WSv8pB5x8GazDxQK7


大きな地図で見る

駐車場2

施設名/目印 東秩父村役場駐車場
住所/連絡先 〒355-0393 埼玉県秩父郡東秩父村御堂634

https://goo.gl/maps/RZXzrnsfJa6tpvr49


大きな地図で見る

大会会場

施設名/目印 和紙の子児童クラブ園庭
住所/連絡先 〒355-0372 埼玉県秩父郡東秩父村坂本30

https://goo.gl/maps/GZt3EQaxTRNG1Cvx9


大きな地図で見る

 

トイレ

更衣室(女性用のみ)

住所/連絡先 ○主なトイレの場所は以下の通りです。
・ふれあい広場駐車場トイレ
https://goo.gl/maps/7viXPenx8k3j3dAa6・落合橋交差点近く村観光トイレ
https://goo.gl/maps/nV4aMiMphGk1XaSz6・スタート地点 橋場観光トイレ
https://goo.gl/maps/q5iRk5qux8LrNPvQ7

大きな地図で見る

施設名/目印 ふれあい広場 管理塔 / であそぶキッチン
住所/連絡先 ふれあい広場 管理塔
https://goo.gl/maps/XUvVKwPat5RaauxBAであそぶキッチン
https://goo.gl/maps/jzbfx4PjBRDcaxVh9


大きな地図で見る

 

定峰峠を走るサイクリストにおすすめのSHOP情報

サイクリストのための無料休憩所/飲食施設

「であそぶ」

定峰峠へ上る入口の落合橋交差点近くに、2022年春「であそぶ」がオープンしました。築150年の古民家を改装した店内は、無料休憩所としてサイクリストを始め東秩父村を訪れる方々に開放されています。

隣接するテイクアウトショップ「であそぶキッチン」では、特製グリーンカレー(税込1,000円)と村の柚子パフェ(税込500円)をはじめ村の素材を使用したジェラートなどが大好評です。

またサイクリスト向けエイドステーションの機能も備え、給水所・パンク修理キット・空気入れ等も完備しています。

古民家をリノベーションしたお洒落な店内は、時間を忘れてくつろげる。

無料休憩所としても利用可能。待ち合わせ場所にも最適。

クセになる美味しさ!大人気グリーンカレー。

バイク・クッキーが乗った名物ジェラートは、サイクリスト大絶賛の味!

所在地 東秩父村坂本55番地
アクセス 東秩父村役場から自転車で5分/落合橋交差点から50m
営業時間 10:00-17:00(火・木定休)
電話番号 070-9034-4077
駐車場 車3台/自転車15台(サイクルラック有り)

東秩父サイクルコースのご紹介

Coming Soon / ただいま製作中